人気ブログランキング | 話題のタグを見る

合同スポーツ大会

専門学校サイテクカレッジと姉妹校のサイテクカレッジ那覇の合同スポーツ大会が
読売巨人軍もキャンプで使用した沖縄セルラースタジアムと沖縄セルラーパークで行われました006.gif

っが!
生憎の大雨057.gif
サイテクVSサイテク那覇の野球は中止008.gif

沖縄セルラーパーク内だけでの大会になりましたが、
日頃の運動不足の体を思いっきり動かして、いい汗かきました003.gif


障害物競争


借り物競争



ぴょんぴょん棒


フラフープリレー

# by scitec | 2011-11-15 13:40 | キャンパスライフ

クルーザー乗ってケラマへGo!

環境生態学科1、2年生のダイビング実習の動画をアップしました003.gif
その日の沖縄は天気もよく、絶好のダイビング日和058.gif
思いっきり奇麗な海を体験しました006.gif


# by scitec | 2011-11-08 15:09 | 環境生態学科

サイテクカレッジ美浜校・那覇校合同体育大会 告知

サイテクカレッジ 行事担当 友利です。

11月9日(水)にサイテクカレッジ美浜校・那覇校による「合同体育大会」を行います。

普段は別々の校舎で勉学に励む学生がこの日は一同に集まり、

両校の親睦を深める事を目的に合同体育大会を行います!

場所はナ・ナ・ナ・ナント・・・・

「沖縄セルラースタジアム」「セルラーパーク」

そんな、最高のシュチュエーションに備えるかのように、

実行委員の学生をはじめ、多くの学生が協力し、

遅くまで準備に取り掛かり、今か今かと待ち構えている今日このごろ。

午前の部は「セルラースタジアム」を使い

さらには、普段は滅多に使えない「電光掲示板」を使って力と技のガチンコ対決!

サイテクカレッジ 「美浜校」VS「那覇校」の「野球大会」

さらには、両校の中から選抜して行われるスピード自慢№1を決める

「スピードガンコンテスト」

午後は「セルラーパーク」に移動し、

サイテクカレッジ 美浜校・那覇校合同「大・大・大運動会」

定番の「リレー」「障害物競走」「玉入れ」に・「借り物リレー」などに加え

5人の力を合わせて行う「5人6脚リレー」

20人の気持ちをひとつにし、協力必須の「フラフープリレー」

飛んでは、しゃがむ繰り返しで、筋肉痛は否めない「ぴょんピョン棒」など

今からでも、待ち通し種目がいっぱい!

けど、心配のはやはり「天候」

この日ばかりは、学生の楽しい表情が沢山うまれると思うので、

その期待に答えるような、明るい「天気」が迎えられますように!

勝敗・結果などの詳しい内容は後日、アップします!

# by scitec | 2011-11-08 01:52 | サイテクカレッジ

2級土木施工管理技士 試験

こんにちわ サイテクカレッジ 環境土木学科担当 友利です。

10月23日(日)平成23年度 2級土木施工管理技士試験が実施されます。

2級土木施工管理技士 試験_c0079933_141215.jpg


2級土木施工管理技士とは、河川、道路、橋梁などの土木工事において、主任技術者として施工計画を作成し、現場における工程管理、安全管理など、工事施工に必要な技術上の管理などを行います。

試験内容については、学科試験・実施試験の2つを合格して2級土木施工管理技士、取得となります。

ちなみに、建設業の資格試験の大半が、実務経験が必要となります。

サイテクカレッジ、環境土木学科は建設大臣認定校に指定されており、
在籍期間中に2級土木施工管理技士「学科試験」のみ受験が可能。
また、実務経験も短縮されて、より良い環境にて、2級土木施工管理技士合格に近づけます。

昨年度行われた、2級土木施工管理技士学科試験について、全員が合格(100%)し、その結果を持って、社会に飛び込んで行きました。
※昨年度の就職実績も施工管理の合格と同じく100%でした。

これまでも沢山の卒業生を輩出し、人々の生活に欠かせない社会基盤施設を(道路や橋・下水やダムなど)創りあげ、皆さんの生活環境を守っています。

是非、興味がある方は一度、オープンスクールなどに参加してみて下さい。

明日行われる、2級土木施工管理受験される高校生・専門学校生・並びに社会人の皆さん。一人でも多くの人が合格出来るように心より願っております!頑張って下さい!

2級土木施工管理技士 試験_c0079933_1412639.jpg

# by scitec | 2011-10-23 01:55

ヤンバルクイナを発見!

沖縄は台風12号の影響か少し風が強くなっています。
環境生態学科2年生は8月25日、26日にヤンバルクイナのコールコールバック調査、ルートセンサス調査、昆虫モニタリング調査の手法を学びに行ってきました。


宿泊したやんばる学びの森センターは、今年の5月にオープンしたてでとても綺麗でとても良かったですよ。
またどの部屋からもやんばるの森が一望できる点がお勧めです。


ルートセンサス調査、昆虫モニタリング調査では杉野先生、畠中先生に
コールコールバック調査、スクリーントークでは写真家の久高先生にお世話になりました。

鷲田さん及びやばんばるの森のスタッフのみなさん、
来年も宜しくお願い致します。

ヤンバルクイナを発見!_c0079933_1915125.jpg
ヤンバルクイナを発見!_c0079933_19144814.jpg
ヤンバルクイナを発見!_c0079933_19143230.jpg
ヤンバルクイナを発見!_c0079933_1914191.jpg
ヤンバルクイナを発見!_c0079933_1914260.jpg

# by scitec | 2011-08-26 19:15 | 環境生態学科